起業して失敗した僕が考えるサービスの作り方と人生云々

タイトルの通りです。今は某メガベンチャーの新規事業担当をやってますが、これからサービス作る人とか起業する人の力に少しでもなれたらなと。

はじめてのサービスづくりで成功確度を高める3つの方法

はじめまして。 

私、だいゆーは20代前半で起業に挑戦し、資金調達やサービスのグロースを経験しながらもなかなか思うようにはいかず、現在いわゆるメガベンチャーで新規事業の責任者をしています。

起業から得た経験や人脈、考え方は非常に価値のあるものばかりで、反省を繰り返しながら今もお仕事と趣味の両方でサービスを作っています。

そんな私ですが、「新規事業を作りたい!」「起業したい!」を考えている皆さんの少しでもお力になれるのでは!と思い、ブログを書くことにしました。

 

まずブログを開設するにあたって、私が最近強く思うことを書きたいと思います。

それは「はじめてのサービスづくりでも成功確度はあげられる」ということです。

世界で最も有名なシードアクセラレーターのY Combinatorが設立されたのが2005年。
既に10年以上、約1500チームのスタートアップをサポートしており、その結果を見届けてきています。

 

近年Y Combinatorを筆頭にシリコンバレーのノウハウが蓄積され、体系的に整理されてきていると非常に強く感じます。
例えば東京大学本郷テックガレージでディレクターを務める馬田さんのスライドシェアにはシリコンバレーのスタートアップがどのようにしてサービスを作り、グロースさせてきたのかが非常にわかりやすくまとまっています。

 

しかしながら残念なことにスタートアップの創業メンバー、メガベンチャーの新規事業担当と話をしていると成功確度を高めるための情報をインプットする意識がない人を多く出会います。恥ずかしながら昔の自分もそうでした。
これは非常に残念。

 

もちろん、実際に経験しなければ深く理解し、血肉にすることが難しいことも多々あるかと思います。
一方で経験をしなくても情報が整理され体系化されている現在ではそれらをインプットすることで成功確度を大きく高めることができると考えます。

  

ではまず何からスタートするべきなのか。
サービスの作り方の話しはこれからこのブログでも書いていこうと思いますが、情報をキャッチアップするために以下のことをオススメします。

 

【成功確度を高める情報を得るための3つのアクション】

・メンターを見つける
起業やサービスづくりの経験があるメンターを1人以上見つけましょう。
定期的に相談や壁打ちができる先輩起業家がいることは本当に重要です。
(私も最初の起業ではなかなか見つけることができなかった。後悔していることの1つ。)

Twitterで有名起業家、投資家をフォローする
最近ではGunosyやスマニュー、newspicksなどニュースアプリが多々ありますが、Twitterでの情報収集はリアルタイム性が高く、またニッチな情報や先輩起業家、投資家の興味関心思考まで得ることができます。
EVの大河さん、Skylandの木下さん、ANRIの佐俣アンリさん、BEENEXTの前田ヒロさん、AnyPayのきむしんさん、メタップスの佐藤さん、Supership株式会社取締役のけんすーさん、元コーチユナイテッド代表の有安さんあたりはフォロー必須です。
(上記の方々には遠く及びませんがもしよければ自分のTwitterアカウントもフォローしてくださいmm)

・馬田さんのスライドシェアを始めサービスづくりに関する情報を読みまくる
サービスの作り方についてはネット上にたくさん転がっています。先程の馬田さんのスライドシェアもそのうちの1つです。読み漁っていくと大体皆さん同じようなことを言っていることに気づくかと思います。
オススメの記事はこのあたり。

成長する会社の定義

サービス開発は9割が失敗する - 6つの診断パターンからみるサービス設計がうまくなるコツ(前編)

サービス開発は9割が失敗する - 6つの診断パターンからみるサービス設計がうまくなるコツ(後編)

スタートアップを始める前に

あなたのスタートアップのアイデアの育てかた

逆説のスタートアップ思考

スタートアップの戦略&ビジネスモデルの考え方

(馬田さんの著書「逆説のスタートアップ思考」は必読)


自分なりにたくさんの情報を整理し、解釈し、アウトプットに繋げられる状態にしておくことが理想です。
英語が得意な方にはY Combinatorのブログもオススメです。

 

ということで第一回の記事はおしまいです。
次回は人生をかけたいと本気で思えるサービスの見つけ方について私なりの考えを書いていきたいと思います。
ではでは。